演奏会の履歴

  • 2012.3   第1回おさらい会 長唄「雛鶴三番叟」/於 コープあいち犬山店
  • 2012.6   NPO法人伝統音楽・音楽教育サポート・ネットワーク主催 文化講座「長唄・鼓ワークショップ」出演  長唄「供奴」/於 名古屋白鳥庭園
  • 2012.11 第2回おさらい会 長唄「供奴」/於 犬山 旧堀部家
  • 2012.12 「伝統の音と舞」実行委員会主催  青少年のための長唄まつり  長唄「供奴」/於 名古屋市芸術創造センター
  • 2013.7   第3回おさらい会 体験会と発表会  長唄「鞍馬山」,締太鼓「小鍛冶」/於 犬山西児童センター
  • 2013.8 「伝統の音と舞」実行委員会主催 青少年のための長唄まつり  長唄「鞍馬山」/於 中電ホール
  • 2014.3   第4回おさらい会  長唄「供奴」,長唄「鞍馬山」 /於 フロイデホール
  • 2014.8 「伝統の音と舞」実行委員会主催 青少年のための長唄まつり 長唄「雛鶴三番叟」/於 中電ホール
  • 2014.11 名古屋邦楽協会主催 邦楽大会 長唄「供奴」/於 中電ホール
  • 2015.1   第5回おさらい会 長唄「雛鶴三番叟」,長唄「外記猿」/於 フロイデホール
  • 2015.8 「伝統の音と舞」実行委員会主催 青少年のための長唄まつり 長唄「鞍馬山」/於 中電ホール
  • 2015.12  第6回おさらい会 長唄「供奴」,長唄「鞍馬山」,長唄「越後獅子」/於 フロイデホール
  • 2016.11   犬山市立犬山幼稚園 100周年式典(園開放)出演「操三番叟」/於 犬山幼稚園
  • 2017.1     第7回おさらい会 長唄「操三番叟」,長唄「外記猿」,長唄「鳥羽絵」/於 フロイデホール
  • 2017.3     名古屋邦楽協会主催 名古屋長唄大会 長唄「操三番叟」/於 中電ホール
  • 2017.12   第8回おさらい会 長唄「七福神」,長唄「末広狩」(犬山祭囃子活性化事業演奏会と合同開催)/於 フロイデホール
  • 2018.12   第9回おさらい会 長唄「雛鶴三番叟」,長唄「鞍馬山」,長唄「供奴」/於 フロイデホール
  • 2020.1   第10回おさらい会 長唄「娘七種」,長唄「勧進帳」,長唄「鞍馬山」(「蘇る,長唄 四季の犬山」演奏会と合同開催 )/於 犬山南部公民館講堂
  • 2022.1.第11回おさらい会長唄「橋弁慶」,長唄「娘道成寺」/於 犬山南部公民館講堂
  • 2023.1  第12回おさらい会 長唄「供奴」,長唄「那須野」/於 犬山南部公民館講堂 
  • 2023.2  名古屋邦楽協会主催 第44回名古屋長唄大会 長唄「供奴」/於 名古屋市芸術創造センター
  • 2023.10 イオンモール扶桑 ENJOY FUSO 地元のがんばる人と楽しむ一日に出演 
          「外記猿」など/於 イオンモール扶桑セントラルコート
  • 2023.12 第13回おさらい会 長唄「外記猿」,長唄「花見踊」/於 犬山南部公民館講堂 予定

活動のようす

2011

2011,11クラブ活動開始の様子、犬山市のある幼稚園の年長組のこどもたち。お稽古はいつも畳の上で。

基本はいつも真似っこ。文字を読むことは一切ありませんでした。唄う姿勢はなんでもありですね

2012

初めての犬山での演奏会,旧磯部家にて。1部では長唄「供奴」を披露をしました。2部には笛のお話や先生方の演奏も。


2013

西児童センターにて体験会およびおさらい会,たくさんのちびっこ達が参加してくれました。

初代のクラブメンバー男子5人

2014

犬山国際観光センターフロイデにて行われた初めての舞台演奏

2015

今までは唄と太鼓の稽古でしたが,能管の稽古が開始しました。

2016

このころのメンバーは犬山幼稚園出身者が多く,犬山幼稚園の式典に御呼ばれしました。

2017

三味線体験会の最終日,長唄「土蜘」馬の合方を演奏

歌舞伎の黒御簾音楽を生で聴く贅沢な会,大歌舞伎で演奏されているプロの演奏者が駆けつけてくれました。

2018

経験を積んだメンバーが増え充実した演奏ができるようになりました。本番まえの集中した様子。

2019

堅田喜代音先生による小鼓の稽古。小鼓は子供達の人気の高い楽器です。

高木先生の能管指導。お兄さんのような先生に子供達もちょっと緊張気味の様子。

2020

コロナ禍で稽古の中止が続きましたが合間に体験を行うことが出来ました。

2021

2年ぶりに演奏会を行うことができました。幼いころから通っていた子供たちももう中学生でです。