2022-01-08 / 最終更新日時 : 2022-01-09 n-club 長唄とこども 乞うご期待! 年が明け、昨日は最後の稽古でした。いつもこの時期、子供の唄の仕上がりが気になる…先生とみんなと一緒に唄えている気分、で唄っといた子供達、気分、だけで本当に唄えるのだろうか…と。指導者は無論承知だろうけど、その曲の稽古を始 […]
2022-01-06 / 最終更新日時 : 2022-01-06 n-club お知らせ 2022.1.4 朝日新聞 地域 愛知へ 子どもが親しむ本格長唄 愛知・犬山のクラブが10周年:朝日新聞デジタル (asahi.com) 新聞では名古屋尾張知多版に,大きく取り上げて頂きました。朝日新聞は幼い頃から購読しているだけに,感慨深いものがあります。 「 […]
2021-12-21 / 最終更新日時 : 2021-12-21 n-club お知らせ 2021.12.21中日新聞近郊版 先月の体験会の様子。クラブの活動,考え方が広まる喜び,それ以上に子どもの気分が更に高まることへの期待,有難いです。
2021-12-21 / 最終更新日時 : 2021-12-21 n-club 長唄とこども 内側の 今回の演奏会のために新聞社に告知記事を依頼しました。先日も記者さんが遠く離れた一宮市から練習風景の取材に来てくださいました。その時記者さんが2,3人の子ども達に「長唄,楽しい?」などいくつかの質問をしてます。素直な何人か […]
2021-12-19 / 最終更新日時 : 2021-12-21 n-club 長唄とこども 内側から 先日クラブの練習に体験会で仲間入りしてくださった方がお友達を連れてきてくださいました。友達と通うほど楽しいものはなく,本当に有難いです。そこで立ち話をしていて感じたこと。 クラブの子ども達に辛い苦しいものである認識をして […]
2021-12-04 / 最終更新日時 : 2021-12-05 n-club イベント 囃し立てる 「歌舞伎を支える音と楽器」ただ今、演奏会当日配布のパンフレット作成中。で、今、演奏会2部でトークと演奏を仕切って頂く福原寛先生から歌舞伎の音楽についてお話しを聞いてきました〜今回テーマとするのは歌舞伎を盛り立てる音、唄や […]
2021-12-01 / 最終更新日時 : 2021-12-04 n-club イベント 「歌舞伎を支える音と楽器」2022/1/10演奏会 毎年恒例の演奏会,今年度は2022/1/10月祝に開催する運びとなりました。近日騒がしい新変異株も心配ですが,引き続き感染防止対策引き締めてまいります。昨年,第10回おさらい会は「蘇る,長唄「四季の犬山」」との合同開催で […]
2021-11-20 / 最終更新日時 : 2021-11-20 n-club 10周年 発表会と体験会 今年度も無事に終えることが出来ました。5月のリベンジ企画だったので達成感もひとしお。。。親子体験会ということもあり今回は17人の親子の皆さんが集まって下さいました。本サイトを作ってちょうど1年,全く手応えを感じ得ませんで […]
2021-11-20 / 最終更新日時 : 2021-11-20 n-club イベント 福原寛先生 リサイタル いつもクラブがお世話になっている福原寛先生のリサイタルの案内 本番前,子供たちの演奏にひとたび寛先生の笛の音が入ると舞台の空気がガラリと変わる。 その子供たちの変化をみる瞬間,言葉には伝えられない音楽の指導を実感します。 […]
2021-11-14 / 最終更新日時 : 2021-11-14 n-club お知らせ コラム カスタマイズしました コラム>長唄とこども>こどもは正座が好き 長唄とこどもの関係 正座をテーマにしてみました。長唄を習うと正座が出来るようになって和のたたずまいが身に着くの?ときどき頂く質問のお答えになっているでしょうか・・・是非覗いてみて […]