コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

犬山こども長唄クラブ

  • home
  • 5つの特徴
  • 2024クラファンの挑戦
  • 10周年によせて
  • あゆみ
  • 親御さんからの声
  • Q&A
  • 指導者プロフィール
  • コラム―長唄とこども
  • コラム―和楽器
  • Youtube チャンネル

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2025-02-01 / 最終更新日時 : 2025-02-01 n-club 活動報告

語ろうならば

昨日は発表会後初めての通常稽古でした。 今回は「大原女」という曲に挑戦です。 昨年体験会で仲間入りしたメンバーも増え、元気な唄声が聴こえると思ったら、何やら笑い声も賑やかに聞こえてきます。 語ろうならば が かたろオナラ […]

2025-01-14 / 最終更新日時 : 2025-02-01 n-club 活動報告

次のステップへ

クラブの卒業後として 中学3年生まで続けてもらえたメンバー 昨夏の収録で久しぶりに唄ってくれた元メンバー 心身共にもう「こども」ではない彼らに 適した環境を作りたいという思いから クラブの”卒業” […]

2024-09-19 / 最終更新日時 : 2024-10-02 n-club 2024クラファン

クラファン1月半前

今日は映像担当の外山さん https://finchfilm.amebaownd.com/ とディレクションをお願いしている志穂さん https://organicvill.jp/ との打ち合わせ。 クラファンサイトに使 […]

2024-08-24 / 最終更新日時 : 2024-10-02 n-club 2024クラファン

初のレコーディング

長唄「供奴」と「雛鶴三番叟」どちらも5分前後に割愛しましたが2曲のレコーディング。5歳から20歳のこども達による演奏,3時間におよぶ収録でした。動画撮影もあったため正座も崩せず窮屈な状態ではありましたが連日の特訓?の成果 […]

2024-08-23 / 最終更新日時 : 2024-10-02 n-club 2024クラファン

明日のレコーディングに向けて

あすはいよいよ初めてのレコーディングです。未だかつてない程の集中力で練習を行いました。といっても途中で「供奴」の舞踊を鑑賞するなどを挟み,特訓時間は正味1時間と少しですが・・・このクラブのゆる~いスタイルでも子供たちがこ […]

2024-07-27 / 最終更新日時 : 2024-10-02 n-club イベント

体験会&ワークショップ

体験会3日目ではワークショップを取り組んでみました。今回は3歳程のお子さんの親子体験の申し込みがありましたので,いつもの体験に加え和楽器に触れ,音色をクイズ形式で楽しんでもらえるような企画です。初の試みで試行錯誤ではあり […]

2024-07-18 / 最終更新日時 : 2024-07-21 n-club 活動報告

譜面作り

明日は体験会&発表会 慌てて子供達の譜面作りをしていました。 毎回演奏会のたびにこのような譜面を作成します。いつもは大きな模造紙に手書きで書いた歌詞を見て唄っているのでそれと同じものを個人個人に渡します。縦書きの […]

2024-06-21 / 最終更新日時 : 2024-06-21 n-club 活動報告

チラシ配布作業

さあ今からチラシ配布作業 恒例作業もかなり手慣れてきました。 今年は5,000部これらを犬山市の幼稚園の一部と小学校全校と中学の1部,その他児童施設や市の文化施設,観光施設に配ります。 年々減り続ける児童数 以前はこんな […]

2024-06-04 / 最終更新日時 : 2024-06-21 n-club 活動報告

チラシの体裁

今年も発表会・体験会の季節となりました。 定期演奏会と異なり、ささやかな発表をいつもの稽古場で催しクラブの日常を知ってもらい、更に仲間を増やす目的があります。 そのため昨日はデザインのcuuさんと学校配布のためのチラシ作 […]

2024-05-10 / 最終更新日時 : 2024-06-20 n-club 活動報告

OGとの再会

声をかけたOGが3人、レコーディング当日に応援に駆けつけてくれることになりそうです。今回収録する予定の曲は以前にもクラブで何度か演奏したことのある長唄で,また一緒に唄ってみたいという気持ちをもってくれたことからでしょう。 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

ご寄附のお願い

2025-02-28

CD「こども長唄 ことのはうた」

2025-02-28

特別演奏会の御案内

2025-02-18

語ろうならば

2025-02-01

次のステップへ

2025-01-14

定期演奏会無事終了いたしました

2024-12-09

支援者募集終了

2024-12-01

定期演奏会のお知らせ

2024-11-30

残り24時間

2024-11-29

継承することの意味づけ

2024-11-27

カテゴリー

  • 10周年
  • 10周年に寄せて
  • 2024クラファン
  • お知らせ
  • イベント
  • 未分類
  • 活動報告
  • 長唄って?
  • 長唄とこども

アーカイブ化

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月

犬山こども長唄クラブ 

Copyright © 犬山こども長唄クラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • home
  • 5つの特徴
  • 2024クラファンの挑戦
  • 10周年によせて
  • あゆみ
  • 親御さんからの声
  • Q&A
  • 指導者プロフィール
  • コラム―長唄とこども
  • コラム―和楽器
  • Youtube チャンネル
PAGE TOP